三が日はおろか、10日になってやっとこういう日記を書いてしまうあたり、何か色々ダメな感じですがみなさまお元気でしょうか。
今回は6日に行われた新年会、その前イベントのカラオケについてちろっと書いてみます。というか mixi から転載してみます(ぉぃ
6日は Sound Horizon 優先のカラオケから、新年会まで参加してきました。
なんで Sound Horizon 優先かというと、1月1日にアルバム Roman の曲が追加されたからなのです。
皆 Roman が恋しいのです。Roman が欲しいのです。
あ。
カラオケ中では女の子の台詞の部分も含め、全て胡散臭くやってしまいました(除く雷神)。参加者の皆様には深くお詫び申し上げます。
さて。
一度書き終わってブックレットをしまっちゃったのですが、もう一度出して書きますね。
Roman の中に『黄昏の賢者』という曲があります。賢者が悩めるお嬢さんの話し相手になり、悩みを解きほぐして行く、というような流れの話が歌詞の中で語られています。
まずは誰も居ない → それが零(ゼロ)だ…
其処に私(モワ)が現れた → それが壱(アン)だ…
そして君(トワ)が現れた → それが弐(ドゥ)だ…
ヤツはおフランス帰りなので歌詞の中にフランス語が混じっております(何
で、歌詞を記憶しておりませんから画面に表示された歌詞を見ながら歌って行くのですが、「私」の字の上に振られたルビ「モワ」を素で読み間違えそうになり、危うく
其処に麿(マロ)が現れた
と歌うところでした。ほんと危うかった。
脳内イメージ、胡散臭い賢者がいつのまにか雅な平安貴族。
さて、次に写真をご覧下さい。
ユパ様が歌いあそばされた『俺様の美技にブギウギ』です。美空ひばりではありません。
ミュージカル版テニスの王子様で使用された曲だそうです。
画面に表示されている歌詞が確認できるでしょうか?
『そうさ 俺様の美技に
酔いしれろ 俺の美技に
ブギ ブギウギ ブギウギ』
と書かれております。
ユパ様には大変失礼ながら、油断するとこれが
『そうさ 俺様のビキニ
酔いしれろ 俺のビキニ
ブギ ブギウギ ブギウギ』
にしか聴こえなくなります。
しかしどうやら、同じように考える人は私一人ではなかったようです。
しかし、amazon.co.jp でレビューにそう書こうものなら殺されてしまいそうです(何
やっぱりパセラに来たらということで、ハニートースト、それも特別メニューの『HT(ハニトー)巨大戦艦』がいきなり注文されました。
グッジョブげるさん。
カラオケそっちのけでPSPのメタルギアソリッドで遊ぶ子供達(何
最後はユパ様と『お祭り忍者』で〆。
その後、荷物を纏めて部屋を出て行く参加者の皆様を、最後に流れ始めた『ひぐらしがなく頃に』を歌いながら見送りました(ぉぃ それが何故か最後まで歌えてしまったミラクル。
それからは南行徳へ場所を移し、餃子王国で新年会です。
南行徳駅で本屋を探したたえさんが『本 お売り下さい』の看板を見て「(夢想歌)お売り下さい」と読んだのが印象的……。いや、人偏無いから!(何
※(夢想歌)は伏字の表現(何
で、餃子王国です。
餃子食べ放題ですってよ奥さん!
メニューを見ると『セロリ』『白菜』『ネギ』『韮』『玉葱』『コーン』『キムチ』『明太子』『明太チーズ』『青唐辛子』などなど色々な種類があってちょっとびっくり。
最初に乾杯して食事開始。
玉葱などの甘味のある野菜を使った餃子は中々美味しいですね! 大葉も文句ナシ、青唐辛子も後味が良い感じでした。セロリはもう少し匂いが強くても良かったかも(匂いが好きなので!)。
水餃子も焼餃子も色々を楽しませてもらいました。
最初に見たときはちょっとした地雷メニューに見えたアン春巻(中に餡と餅が入っています)も食べてみると意外と美味しかったですよ。揚げたあんころ餅みたいな感じで。
途中、横に座ったあゃさんに腹や背中の脂肪を触られたり摘まれたりして虐められました! _ノ乙(、ン、)_<アタシ、ヨゴサレチャッタ・・・(何
帰りに餃子王国からすぐ近くにあったヤマダ電機で Wii を捜索するご一行様。完売札。落涙。概ねこんな流れでした(違
お腹いっぱいすぎて動くの嫌だったので。南行徳から津田沼まで行って、そこから総武線快足にのって横浜まで帰還……していたところ、HIRさんから電話。
惜しい、あと1時間早ければ皆様とお話できたのに……。
最寄駅についてから掛け直すと、どうやら屋外で寒さに震えながら修行中の模様。近くのコンビニに食料が無いのだそうな。……心斎橋まで歩くらしい彼に幸アレ。